東京都交響楽団創立50周年

1965年創立時からの主催公演情報を検索する事ができます(一部依頼・共催公演を含む)。

キーワード 

検索期間

日 〜
以下年代ボタンからでも公演情報をご覧いただけます。
検索結果:2259件中 1221-1230件を表示

2003年

3/20(木)
19:00
東京文化会館

第566回 定期演奏会Aシリーズ

[出演]
指揮/金 聖響
ヴァイオリン/ギル・シャハム
[曲目]
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14
3/21(金)
19:00
サントリーホール

第567回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮/金 聖響
ヴァイオリン/ギル・シャハム
[曲目]
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14
4/5(土)
14:00
東京芸術劇場

特別演奏会
都響ファミリーコンサート―名曲の旅行鞄―イタリア音楽の旅

[出演]
指揮/小松長生
ヴァイオリン/甲斐摩耶
歌とお話/大野徹也
[曲目]
ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲
ナポリ民謡:
カルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)、クルティス:帰れソレントへ、コットラウ:さらばナポリ、カプア:オー・ソレ・ミオ
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》 より ホ長調 op.8-1, RV.269 「春」、ト短調 op.8-2, RV.315 「夏」
レスピーギ:交響詩《ローマの松》
4/6(日)
14:00
アミューたちかわ

共催公演
都響立川シリーズ~作家の日記と手紙で綴るNo.4

[出演]
指揮/小松長生
ヴァイオリン/甲斐摩耶
歌とお話/大野徹也
[曲目]
ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲
ナポリ民謡:
カルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)、クルティス:帰れソレントへ、コットラウ:さらばナポリ、カプア:オー・ソレ・ミオ
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》 より ホ長調 op.8-1, RV.269 「春」、ト短調 op.8-2, RV.315 「夏」
レスピーギ:交響詩《ローマの松》
4/14(月)
19:00
東京文化会館

第568回 定期演奏会Aシリーズ

[出演]
指揮/ジャン・フルネ
ピアノ/ミシェル・ダルベルト
[曲目]
ラヴェル:組曲《マ・メール・ロワ》
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
フランク:交響曲 ニ短調
4/15(火)
19:00
サントリーホール

第569回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮/ジャン・フルネ
ピアノ/ミシェル・ダルベルト
[曲目]
ラヴェル:組曲《マ・メール・ロワ》
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
フランク:交響曲 ニ短調
4/19(土)
14:00
サントリーホール

プロムナードコンサートNo.302

[出演]
指揮/ジャン・フルネ、梅田俊明*
ピアノ/ピエール=ロラン・エマール
[曲目]
モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』序曲 K.492
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58*
ビゼー:《アルルの女》組曲第2番
エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番 イ長調 op.11-1
4/24(木)
19:00
東京芸術劇場

東京芸術劇場シリーズ
作曲家の肖像Vol.47〈ベルリオーズ〉

[出演]
指揮/ジャン・フルネ
[曲目]
ベルリオーズ:序曲《ローマの謝肉祭》 op.9
ベルリオーズ:劇的物語《ファウストの劫罰》より「鬼火のメヌエット」、「妖精の踊リ」、「ラコッツィ行進曲」
ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14
5/5(月)
14:00
松戸市文化会館森のホール21

共催公演
都響・松戸シリーズ Viva子どもたち〈子どもの日のプレゼント〉

[出演]
指揮/藤岡幸夫
フルート/野口博司
司会/樋田由美子
[曲目]
スッペ:喜歌劇『軽騎兵』序曲
ハイドン:交響曲第101番 ニ長調 Hob.I:101 《時計》 第2楽章
アンダーソン:シンコペイテッド・クロック(1945)
ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 op.26
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 op.67 《運命》
エルガー:夜の歌 op.15 No.1
5/15(木)
19:00
サントリーホール

第570回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮/ヤン=パスカル・トルトゥリエ
トランペット/高橋 敦
女声合唱/栗友会合唱団
合唱指揮/栗山文昭
[曲目]
プーランク:バレエ組曲《牝鹿》
トマジ:トランペット協奏曲 (1948)
ホルスト:組曲《惑星》 op.32
検索結果:2259件中 1221-1230件を表示

作曲者・作品および出演者名は一部を除いて2015年時点使用の表記に統一しています。