東京都交響楽団創立50周年

1965年創立時からの主催公演情報を検索する事ができます(一部依頼・共催公演を含む)。

キーワード 

検索期間

日 〜
以下年代ボタンからでも公演情報をご覧いただけます。
検索結果:2252件中 1291-1300件を表示

2004年

7/31(土)
15:00
東京文化会館

第6回都響とティーンズのためのジョイントコンサート

[出演]
指揮/現田茂夫
司会/樋田由美子
[曲目]
オッフェンバック:喜歌劇『天国と地獄』序曲
ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
スメタナ:連作交響詩《わが祖国》より「ヴルタヴァ(モルダウ)」
パーセル:劇付随音楽《アブデラザール》組曲
ブリテン:青少年のための管弦楽入門 (パーセルの主題による変奏曲とフーガ)
9/5(日)
14:00
サントリーホール

プロムナードコンサートNo.310

[出演]
指揮/井上道義
ピアノ/小川典子
[曲目]
グリンカ:歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95 B.178 《新世界より》
9/22(水)
19:00
東京文化会館

第594回 定期演奏会Aシリーズ

[出演]
指揮/ジャン・レイサム=ケーニック
ヴァイオリン/渡辺玲子
[曲目]
ムソルグスキー:歌劇『ホヴァンシチナ』前奏曲「モスクワ河の夜明け」
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 op.77 (1948)
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
9/23(木)
14:00
調布グリーンホール

共催公演
調布シリーズNo.5

[出演]
指揮/ジャン・レイサム=ケーニック
ヴァイオリン/前橋汀子
[曲目]
ムソルグスキー:歌劇『ホヴァンシチナ』前奏曲「モスクワ河の夜明け」
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ op.28
マスネ:タイスの瞑想曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン op.20
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
9/28(火)
19:00
サントリーホール

第595回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮/ジャン・レイサム=ケーニック
チェロ/クレメンス・ハーゲン
[曲目]
ヴォーン・ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85
ワイル:小さな三文音楽
ミヨー:バレエ音楽《屋根の上の牡牛》 op.58
10/20(水)
19:00
東京芸術劇場

都響スペシャル
「日本音楽の探訪」第3回〈日本の戦後音楽研究Ⅱ〉

[出演]
指揮/高関 健
ピアノ/大井浩明*
ソプラノ/山本真由美**
[曲目]
松平頼則:ピアノと管弦楽のための3楽章 (1962)
篠原 眞:ソリチュード(孤独) (1961)*
夏田鐘甲:管弦楽のための音楽《伽藍》 (1965)
吉田隆子:組曲《道》 (1948) **
倉知緑郎:バレエ音楽《天使たちは正しい》 (1951) 抜粋
10/25(月)
19:00
東京文化会館

第596回 定期演奏会Aシリーズ

[出演]
指揮/若杉 弘
[曲目]
ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 op.21
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 op.55 《英雄》
10/30(土)
18:00
サントリーホール

第597回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮/小泉和裕
ヴァイオリン/シュテファン・ヴァーグナー
[曲目]
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
R.シュトラウス:交響詩《死と変容》 op.24
R.シュトラウス:交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 op.28
11/8(月)
19:00
東京文化会館

第598回 定期演奏会Aシリーズ

[出演]
指揮/ジェイムズ・デプリースト
ヴァイオリン/四方恭子
[曲目]
ベルク:ヴァイオリン協奏曲 《ある天使の思い出に》
マーラー:交響曲第1番 ニ長調 《巨人》
11/9(火)
19:00
サントリーホール

第599回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮/ジェイムズ・デプリースト
ヴァイオリン/四方恭子
[曲目]
ベルク:ヴァイオリン協奏曲 《ある天使の思い出に》
マーラー:交響曲第1番 ニ長調 《巨人》
検索結果:2252件中 1291-1300件を表示

作曲者・作品および出演者名は一部を除いて2015年時点使用の表記に統一しています。