東京都交響楽団創立50周年

1965年創立時からの主催公演情報を検索する事ができます(一部依頼・共催公演を含む)。

キーワード 

検索期間

日 〜
以下年代ボタンからでも公演情報をご覧いただけます。
検索結果:2252件中 1381-1390件を表示

2006年

12/24(日)
14:00
東京芸術劇場

都響スペシャル「第九」

[出演]
指揮:ジェイムズ・デプリースト
ソプラノ:澤畑恵美
メゾソプラノ:竹本節子
テノール:福井 敬
バリトン:福島明也
合唱:二期会合唱団
[曲目]
ベートーヴェン:序曲《コリオラン》 op.62
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》
12/25(月)
19:00
東京文化会館

都響スペシャル「第九」

[出演]
指揮:ジェイムズ・デプリースト
ソプラノ:澤畑恵美
メゾソプラノ:竹本節子
テノール:福井 敬
バリトン:福島明也
合唱:二期会合唱団
[曲目]
ベートーヴェン:序曲《コリオラン》 op.62
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》
12/26(火)
19:00
サントリーホール

都響スペシャル「第九」

[出演]
指揮:ジェイムズ・デプリースト
ソプラノ:澤畑恵美
メゾソプラノ:竹本節子
テノール:福井 敬
バリトン:福島明也
合唱:二期会合唱団
[曲目]
ベートーヴェン:序曲《コリオラン》 op.62
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》

2007年

1/19(金)
19:00
東京文化会館

第638回 定期演奏会Aシリーズ

[出演]
指揮:下野竜也
ピアノ:野平一郎*
[曲目]
<日本管弦楽の名曲とその源流−3 プロデュース:別宮貞雄>
松村禎三:管弦楽のための前奏曲 (1968)
松村禎三:ピアノ協奏曲第1番 (1973)
ミヨー:ディヴェルティメント《ケンタッキアーナ》op.287
オネゲル:交響曲第5番《3つのレ》 (1950)
1/24(水)
19:00
サントリーホール

第639回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮:高関 健
ピアノ:田部京子
ピアノ:小川典子
打楽器:安藤芳広
打楽器:小林巨明
児童合唱:TOKYO FM少年合唱団/世田谷ジュニア合唱団
[曲目]
<日本管弦楽の名曲とその源流−4 プロデュース:別宮貞雄>
間宮芳生:合唱とオーケストラのためのコンポジション第4番 《子供の領分》 (1963)
小倉 朗:管弦楽のための舞踊組曲 (1953)
バルトーク:2台のピアノと打楽器と管弦楽のための協奏曲
バルトーク:舞踊組曲 Sz.77
1/28(日)
14:00
新宿文化センター

都響プレミアムタイム2 ダークダックス・近藤嘉宏

[出演]
指揮:外山雄三
うた:ダークダックス
ピアノ:近藤嘉宏
[曲目]
■第1部
歌劇『エフゲニー・オネーギン』 より 「ポロネーズ」
ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23
■第2部
荒城の月
浜辺の歌
白鳥の歌
穂高よさらば
夕陽
旅立ちの日に
長崎の鐘
チャイコフスキー:バレエ組曲《白鳥の湖》より抜粋
ロシア民謡メドレー
2/3(土)
14:00
サントリーホール

プロムナードコンサートNo.321

[出演]
指揮:小泉和裕
ヴァイオリン:岡崎慶輔
[曲目]
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95 B.178 《新世界より》
2/11(日)
14:00
調布市グリーンホール

共催公演
都響・調布シリーズNo.8

[出演]
指揮:すぎやまこういち
[曲目]
●第1部
<P・マッカートニー/J・レノン作曲 すぎやまこういち編曲>
イエスタデイ
ミッシェル ほか
<すぎやまこういちのヒット曲より>
亜麻色の髪の乙女
恋のフーガ
花の首飾り ほか
●第2部
交響組曲「ドラゴンクエストⅧ」より
2/18(日)
14:00
東京芸術劇場

東京芸術劇場シリーズ「作曲家の肖像」Vol.63〈ベートーヴェン〉

[出演]
指揮:飯守泰次郎
ピアノ:青柳 晋
[曲目]
〈ベートーヴェン〉
序曲『レオノーレ』第3番 op.72b
ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73 《皇帝》
交響曲第7番 イ長調 op.92
3/20(火)
19:00
サントリーホール

第640回 定期演奏会Bシリーズ

[出演]
指揮:小泉和裕
クラリネット:カール・ライスター
[曲目]
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 op.56a
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 op.90
検索結果:2252件中 1381-1390件を表示

作曲者・作品および出演者名は一部を除いて2015年時点使用の表記に統一しています。