
スコアの深読み
スコア(総譜)に込められた作曲家の
思考や試みとは何か。音の背後に潜む
真実に迫ります。
小室敬幸(作曲・音楽学)
Takayuki KOMURO
スコア(総譜)に込められた作曲家の
思考や試みとは何か。音の背後に潜む
真実に迫ります。
小室敬幸(作曲・音楽学)
Takayuki KOMURO
第11回
《英雄の生涯》再考
~リヒャルト・シュトラウスを理解するために
SEE MORE >
第12回
コープランドとブーランジェ
~「アメリカらしさ」はどのように生まれたのか
SEE MORE >
第13回
楽章構成の論理
~《悲劇的》の中間楽章をめぐって
SEE MORE >
第14回
ジャズ・ミュージシャンが作曲した
「クラシック音楽」
SEE MORE >
第15回
「発話旋律(Speech Melody)」とは何か
~ライヒとヤナーチェク
SEE MORE >
第16回
ニールセンとランゴー
~20世紀前半のデンマークの交響曲
SEE MORE >
第17回
ブルックナー 改訂の真相
~有機的統一とドラマトゥルギーの狭間で
SEE MORE >
第18回
シェーンベルクの「無調」
~和声拡張の試み
SEE MORE >
第19回
交響曲はドイツのもの?
~18~19世紀フランスの交響曲
SEE MORE >
第20回
リゲティの生涯
~「モダン」でも「ポストモダン」でもなく
SEE MORE >