
- 上杉信隆
- (うえすぎ のぶたか)
- Nobitaka UESUGI
《インスペクタークイズ》
次のうちインスペクターの役割では無いものはどれでしょう?
- リハーサル曲順や時間割りを指揮者に提案・相談
- 公演日の楽屋割りの調整、設営
- ハープやピアノなど楽団に在籍(ざいせき)していない客演奏者の手配
クイズの答え
楽団によってインスペクターの役割はちがいますが、都響の場合は3つともインスペクターの役割です
<お仕事の流れ>
2~5ヶ月前から客演奏者の手配(1年前から手配する場合もあります)をします。
約1ヶ月前にリハーサルの曲順などを指揮者に提案・相談し、楽団員の出番の確認、客演奏者への依頼(いらい)などをします。
リハーサルが始まると、進みぐあいを確認し、ソリストなどのスタンバイ確認・調整をします。
演奏会当日は、最終リハーサル(ゲネプロ)の約3時間前に会場入りし、楽屋割りや設営、ゲネプロの進行状況確認をし、本番をむかえます。
<お仕事の難しいところ>
「これがインスペクターの仕事」と決まっているものがあるわけではないので、「何をしているかわからないヒト」かもしれません。
ですが、指揮者やソリスト・演奏者といったオーケストラに関わる「ヒト」たちが、それぞれの役割に集中できる環境(かんきょう)をステージマネージャーやライブラリアンと協力して作る、サポートすることがインスペクターの役割と考えています。