教育活動 / ヤングシート - 活動紹介

オーケストラの演奏会に青少年と保護者をご招待!
東京都交響楽団では、より多くの青少年の皆さんにオーケストラの生演奏による感動を味わっていただくために、休日昼間を中心とした主催公演に『ヤングシート』を設置し、青少年の皆さんをご招待しております。(招待対象:小学4年生から高校3年生までと保護者)
News
ヤングシートの募集について
第197回招待公演 募集期間9月17日(水)10:00~11月25日(火)9:59
第1030回定期演奏会Aシリーズ
2025年12月18日(木) 19:00開演
東京文化会館
-
- 出 演
- 指揮/小泉和裕
ヴァイオリン/三浦文彰
-
- 曲 目
- ♪チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
♪ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 op.93
-
- 聴きどころ
- 都響におけるショスタコーヴィチ没後50年記念プログラムの掉尾を飾るのは、小泉和裕が指揮する交響曲第10番です。スターリンの死の直後に発表され、自身の名前を象徴するDSCH音型の駆使をはじめ、数多くの暗喩やメッセージが織り込まれているとされるドラマティックな名曲に、小泉が満を持して向き合います。小泉の信頼も厚い三浦文彰独奏によるチャイコフスキーの華麗なヴァイオリン協奏曲とのコンビネーションや対比も含めて、都響の機能を全開にした音の奔流に包まれてください。

応募にあたって
ご招待対 象 小学生〜高校生まで- 兄弟でご応募の際は、各応募枠で同じご住所・お電話番号をご入力いただき、応募理由欄に合計人数をご記載ください。
- 応募多数の場合は厳正な抽選により当選者を決定いたします。
- 当落の通知はE-mailで行います。都響からのE-mailを受信できるよう、ドメイン設定(@tmso.or.jp)をお願いいたします。
- 入場はご当選者が対象となるため、ご本人様以外のご参加はお断りさせていただいております。あらかじめご了承ください。
- 青少年と保護者の方は必ず一緒にご入場ください。また、当日保護者の方のみのご来場はお断りいたします。
『月刊ヤングシート9月3日号』完成
今回のコンサートでは、今年没後50年となるショスタコーヴィチの作品を演奏します。今のロシアが「ソビエト連邦(ソ連)」という国だった20世紀に活動した作曲家です。激動の時代を生き抜いてきた一人の大作曲家がたどりついた境地とはどのようなものだったのか。大野和士とヴァイオリンの名手イブラギモヴァとともに思いを巡らせてみましょう。
開演前のホールを大公開!
コンサートが始まる前のホールを特別にご案内します(年2~3回実施)。
本番で使われる珍しい楽器やステージで準備をしている様子が見られるかも?!
たくさんのお客様をお迎えする直前の客席、緊張感あふれる空気を体感してください。
※応募多数の場合は厳正な抽選により当選者を決定いたします。
探索レポート 2024.5.11
東京芸術劇場での『ホール探索ツアー』はコロナ後初めて、4年半ぶりに開催しました。
急遽出演者とプログラムの変更があったため、
変更後のプログラムや出演者についても紹介しながら演奏会の予習をしました。
また、リハーサル直後の会場内をまわり、ホールを様々な角度からご覧いただくと共に、
ステージで本番に向けて準備をする楽団員の姿を目の当たりにし、
演奏会直前の雰囲気を体験していただきました。
photo:©Rikimaru Hotta
2025年度ヤングシート対象公演一覧
募集
終了
第193回招待公演
2025年5月17日(土)
都響スペシャル(5/17)
募集
終了
第194回招待公演
2025年7月13日(日)
都響・八王子シリーズ
募集
終了
第195回招待公演
2025年7月24日(木)
都響スペシャル(7/24)
募集
終了
第196回招待公演
2025年9月3日(水)
第1025回定期演奏会Aシリーズ
募集
終了
第197回招待公演
2025年10月5日(日)
第1028回定期演奏会Cシリーズ
受付中
第198回招待公演
2025年12月18日(木)
第1030回定期演奏会Aシリーズ
次回 募集
第199回招待公演
2026年1月17日(土)
第1033回定期演奏会Cシリーズ
第200回招待公演
2026年2月8日(日)
第1035回定期演奏会Cシリーズ
第201回招待公演
2026年2月23日(月・祝)
第1037回定期演奏会Cシリーズ
第202回招待公演
2026年3月27日(金)