2021年度楽季プログラム(4/23現在)

ニュース

2021年度楽季プログラムについて

東京都交響楽団音楽監督 大野和士

 昨年から、私たちを撹乱し続けるかつてない状況は、音楽をはじめとする人間の文化の受け止め方に大きな転換を迫りました。演奏の分野でもリモートが自然のコミュニケーションとなり、その中で工夫を凝らした発信のヴァリエーションも増え続けています。しかしながら、一方で、私たちが、それら多様なコミュニケーションゆえに、改めてはっきりと認識し直したことは、私たちが演奏し、聴衆の皆様とコンサートホールで一体となるための「生きた音楽」の尊さであったと思います。

 昨年6月、都響は、いち早く演奏再開への科学的検証を行い、独自の指針と行程表を策定した上で、7月以降、演奏を再開いたしましたが、その際に体験したこと全てが、その前とその後では明らかに異なる次元へ私たちを運んでくれたように思います。かけがえのないこの財産を胸に、都響と私は、皆様を新たなる地平へとお誘いするため、2021年度シーズンのご紹介をさせていただきます。

 シーズン開幕では、マーラーの出世作と晩年の傑作をお届けします。マーラーは最初の大きな管弦楽曲を“交響詩”とするか“交響曲”とするか随分迷いました。彼自身の《さすらう若人の歌》の引用や、葬送行進曲にはフランス民謡やユダヤ教徒の祝日に奏されるバスドラムとシンバルの入ったバンド音楽の引用などがあり、そこここに自然界の音や世俗的なダンス音楽が聞かれる、まさに混沌とした交響曲第1番の世界。でもその中からやがて激しい愛のむせび、死への回帰、天上の響きなどが立ち現れるという壮大な音楽像が、歳月をかけてより成熟した形で作品化されていく過程がマーラー音楽の歴史であると言えるのでしょう。「若人」の希望と感傷に満ちた“さすらい”の行き着く果てが《大地の歌》第6楽章の最終の一節「私はもうあてどなくさすらうことはない。心は安らかに、その時を待つだけ」という、第1交響曲(1888)から《大地の歌》(1909)までの約20年間、“成熟と同時に朽ちていく”、作曲家の辿った軌跡に想いを馳せて聴いていただくのも良いかもしれません。

 10月にはツェムリンスキー生誕150年記念プロジェクト、マーラーの影響を大きく受けた作曲家の書いたオスカー・ワイルド原作による名作オペラの演奏会形式上演です。2月には2020年に演奏予定だったショスタコーヴィチとブリテンの大作が然るべき時と場所を見出し、そしてターネジの新作日本初演まで、管弦楽の巨匠たちが一挙に顔を並べます。

 首席客演指揮者アラン・ギルバートによる、20世紀スウェーデンの交響曲の大家ペッテション(7月)とブルックナー(3月)のそれぞれ第7交響曲を中心に据えたプログラムは今シーズンのハイライトの一つ。ペッテションの7番はギルバートが特に共感を持って採り上げてきた曲目であり、作曲家を一躍有名にしたこの曲の溢れるメロディと澄んだ響きは深い感銘をもたらすことでしょう。終身名誉指揮者小泉和裕の指揮するシェーンベルク&ブラームス(5月)とオネゲル&フォーレ(6月)も魅力に満ちたプログラム。前者は革新と伝統、 後者は悲劇性と安らぎを対比させる興味溢れるコンビネーションです。桂冠指揮者、巨匠エリアフ・インバル(3月)は、満を持してショスタコーヴィチ《バービイ・ヤール》と、ハンガリー名曲プログラムで、私たちを唸らせてくれること間違いありません。

 客演指揮者陣として、ダニエル・ハーディングとの初共演は今季の話題をさらうことになりましょう。アルプス交響曲で彼と共にどのような高みまで登ることができるでしょうか。今、世界の注目を集めているヨーン・ストルゴーズと名匠オスモ・ヴァンスカがフィンランドの名曲を携え、ウィーンの名指揮者サッシャ・ゲッツェルは《火の鳥》で、シンガポールの若き星カーチュン・ウォンはラフマニノフの交響曲第2番で初登場。また、今シーズンには、タベア・ツィンマーマン、ポール・ルイス、ネマニャ・ラドゥロヴィチらの名手とともに、20代の日本人若手演奏家が続々登場するのも特筆すべきこと。井上道義と共演する辻󠄀彩奈は、今では世界の若手ヴァイオリニスト界を牽引する存在。プロムナードでの大関万結のブルッフ、富田心のグラズノフ、そして、なんといっても、日本人として初めてミュンヘン国際音楽コンクール・チェロ部門で優勝した佐藤晴真のドヴォルザークの協奏曲、どれも聴き逃せません。楽団からのソリストとして安藤芳広がカレヴィ・アホの超絶技巧によるティンパニ協奏曲、柳原佑介がニールセンのフルート協奏曲を演奏するのもお楽しみに。

 今シーズンのコンサートカレンダーがより完全な形で実現できることを願ってやみません。しかしながら、たとえその時期がいかばかりか遅くなったとしても、都響のメンバー全員と私は、一つひとつの演奏会にエネルギーを注ぎ込み、いつも皆様との出会いを心待ちにしております。


2021年度楽季プログラム

※新型コロナウイルス感染症の流行状況の変化等により、公演中止および出演者・曲目等が変更になる場合があります。
(2021年4月23日現在)

▼回数の部分をクリックすると公演詳細ページが開きます。

定期演奏会Aシリーズ 東京文化会館 各回19:00開演(全8回)

第924回  4/18大阪特別公演と同演目
2021年4月20日(火) 19:00開演

指揮/大野和士
ティンパニ/安藤芳広(都響首席奏者)

カレヴィ・アホ:ティンパニ協奏曲(2015)[日本初演]
マーラー:交響曲第1番 ニ長調《巨人》

第926回
公演中止
2021年5月10日(月) 19:00開演

指揮/小泉和裕

シェーンベルク:浄められた夜 op.4
ブラームス(シェーンベルク編曲):ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 op.25(管弦楽版)

第929回
2021年6月14日(月) 19:00開演

指揮/指揮/秋山和慶
ヴァイオリン/金川真弓

シベリウス:交響詩《吟遊詩人》op.64
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47
プロコフィエフ:交響曲第7番 嬰ハ短調 op.131

第935回
2021年9月27日(月) 19:00開演

指揮/ローレンス・レネス
ヴィオラ/タベア・ツィンマーマン

ワーグナー:歌劇『さまよえるオランダ人』序曲
サリー・ビーミッシュ:ヴィオラ協奏曲第2番《船乗り》(2001)[日本初演]
プロコフィエフ:交響曲第5番 変ロ長調 op.100

第938回
2021年12月15日(水) 19:00開演

指揮/サッシャ・ゲッツェル
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
ストラヴィンスキー:バレエ音楽《火の鳥》(1910年版)

第941回  1/17定期Cと同演目
2022年1月18日(火) 19:00開演

指揮/マーティン・ブラビンズ
チェロ/ズラトミール・ファン

ウォルトン:前奏曲とフーガ《スピットファイア》
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74《悲愴》

第944回
2022年2月28日(月) 19:00開演

指揮/大野和士
ピアノ/ポール・ルイス

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 op.93

第946回  3/14定期Bと同演目
2022年3月15日(火) 19:00開演

指揮/エリアフ・インバル
バリトン/アレクセイ・ゼレンコフ
男声合唱/ヘルシンキ大学男声合唱団(YL)

ラフマニノフ:交響詩《死の島》 op.29
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番 変ロ短調 op.113《バービイ・ヤール》

定期演奏会Bシリーズ サントリーホール 各回19:00開演(全8回)

第925回  4/25都響スペシャルと同演目
公演中止
2021年4月26日(月) 19:00開演

指揮/大野和士
メゾソプラノ/藤村実穂子
テノール/宮里直樹

ショスタコーヴィチ:交響曲第1番 へ短調 op.10
マーラー:大地の歌

第928回
2021年6月1日(火) 19:00開演

指揮/小泉和裕
ソプラノ/中村恵理
バリトン/加耒 徹
合唱/新国立劇場合唱団

オネゲル:交響曲第3番《典礼風》
フォーレ:レクイエム op.48
※本公演は、Pブロックを合唱席として使用いたします。

第931回
2021年7月1日(木) 19:00開演

指揮/アラン・ギルバート
ピアノ/小曽根 真

ペッテション:交響曲第7番 (1967)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18

第934回
2021年9月9日(木) 19:00開演

指揮/マルク・ミンコフスキ

ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 WAB105(ノヴァーク版)

第937回  10/20定期Cと同演目
2021年10月21日(木) 19:00開演

指揮/大野和士
メゾソプラノ/藤村実穂子*
ソプラノ/齊藤純子**
テノール/アンドレアス・シャーガー**
バリトン/セス・カリコ**

【ツェムリンスキー生誕150年記念】
ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの歌 op.13*
ツェムリンスキー:歌劇『フィレンツェの悲劇』op.16(演奏会形式)**

第939回
2021年12月20日(月) 19:00開演

指揮/アントニ・ヴィト
ピアノ/アンナ・ヴィニツカヤ

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
ペンデレツキ:交響曲第2番《クリスマス・シンフォニー》

第942回
2022年2月18日(金) 19:00開演

指揮/大野和士
ソプラノ/砂川涼子
メゾソプラノ/清水華澄
テノール/トピ・レティプー
児童合唱/東京少年少女合唱隊
合唱/新国立劇場合唱団

ターネジ:タイム・フライズ(Time Flies)2020[都響、BBCラジオ3、NDRエルプフィル共同委嘱作品/日本初演]
ブリテン:春の交響曲 op.44
※本公演は、Pブロックを合唱席として使用いたします。

第945回  3/15定期Aと同演目
2022年3月14日(月) 19:00開演

指揮/エリアフ・インバル
バリトン/アレクセイ・ゼレンコフ
男声合唱/ヘルシンキ大学男声合唱団(YL)

ラフマニノフ:交響詩《死の島》 op.29
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番 変ロ短調 op.113《バービイ・ヤール》
※本公演は、Pブロックを合唱席として使用いたします。

定期演奏会Cシリーズ 東京芸術劇場コンサートホール 各回14:00開演(全8回)

第927回
2021年5月18日(火) 14:00開演 (平日昼)

指揮/井上道義
ヴァイオリン/辻󠄀 彩奈
オルガン/石丸由佳

サティ:バレエ音楽《パラード》
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 op.61
サン=サーンス:交響曲第3番 ハ短調 op.78《オルガン付》

第930回
2021年6月26日(土) 14:00開演

指揮/アラン・ギルバート

バーンスタイン:『キャンディード』序曲 (1956/89改訂)
コープランド:バレエ組曲《アパラチアの春》(管弦楽版)
アイヴズ:交響曲第2番

第932回  7/19都響スペシャルと同演目
2021年7月18日(日) 14:00開演

指揮/ダニエル・ハーディング

シューベルト:交響曲第3番 ニ長調 D200
R.シュトラウス:アルプス交響曲 op.64

第933回
2021年9月4日(土) 14:00開演

指揮/小泉和裕

シューベルト:交響曲第5番 変ロ長調 D485
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64

第936回  10/21定期Bと同演目
2021年10月20日(水) 14:00開演 (平日昼)

指揮/大野和士
メゾソプラノ/藤村実穂子*
ソプラノ/齊藤純子**
テノール/アンドレアス・シャーガー**
バリトン/セス・カリコ**

【ツェムリンスキー生誕150年記念】
ツェムリンスキー:メーテルリンクの詩による6つの歌 op.13*
ツェムリンスキー:歌劇『フィレンツェの悲劇』op.16(演奏会形式)**

第940回  1/18定期Aと同演目
2022年1月17日(月) 14:00開演 (平日昼)

指揮/マーティン・ブラビンズ
チェロ/ズラトミール・ファン

ウォルトン:前奏曲とフーガ《スピットファイア》
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74《悲愴》

第943回
2022年2月23日(水・祝) 14:00開演

指揮/大野和士
フルート/柳原佑介(都響首席奏者)

ドビュッシー:舞踊詩《遊戯》
ニールセン:フルート協奏曲
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
R.シュトラウス:歌劇『ばらの騎士』組曲

第947回  3/27都響スペシャルと同演目
2022年3月26日(土) 14:00開演

指揮/アラン・ギルバート

アンナ・ソルヴァルドスドッティル:メタコスモス(2017)[日本初演]
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB107

プロムナードコンサート サントリーホール 各回14:00開演(全5回)

No.392  
2021年6月19日(土) 14:00開演

指揮/下野竜也
ヴァイオリン/大関万結

ヘンデル(ベインズ&マッケラス校訂):《王宮の花火の音楽》序曲
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 op.44
ボロディン:交響曲第2番 ロ短調

No.393  
2021年10月30日(土) 14:00開演

指揮/小泉和裕
チェロ/佐藤晴真

ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 op.88

No.394  
2022年1月22日(土) 14:00開演

指揮/カーチュン・ウォン
サクソフォン/上野耕平

デュビュニョン:サクソフォン協奏曲(2021)[上野耕平委嘱作品/世界初演]
ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27

No.395
2022年2月11日(金・祝) 14:00開演

指揮/オスモ・ヴァンスカ
ヴァイオリン/富田 心

シベリウス:組曲《カレリア》op.11
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.82
シベリウス:交響曲第5番 変ホ長調 op.82

No.396
2022年3月19日(土) 14:00開演

指揮/エリアフ・インバル
ピアノ/マリアム・バタシヴィリ

バルトーク:《中国の不思議な役人》組曲 op.19 Sz.73
リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
コダーイ:組曲《ハーリ・ヤーノシュ》

特別演奏会・その他

名古屋特別公演
2021年4月17日(土) 14:00開演 愛知県芸術劇場コンサートホール

指揮/大野和士

レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
マーラー:交響曲第1番 ニ長調《巨人》

大阪特別公演  4/20定期Aと同演目
2021年4月18日(日) 14:00開演 フェスティバルホール

指揮/大野和士
ティンパニ/安藤芳広

カレヴィ・アホ:ティンパニ協奏曲(2015)[日本初演]
マーラー:交響曲第1番 ニ長調《巨人》

都響スペシャル  4/26定期Bと同演目
公演中止
2021年4月25日(日) 14:00開演 サントリーホール

指揮/大野和士
メゾソプラノ/藤村実穂子
テノール/宮里直樹

ショスタコーヴィチ:交響曲第1番 へ短調 op.10
マーラー:大地の歌

都響スペシャル  7/18定期Cと同演目
2021年7月19日(月) 19:00開演 サントリーホール

指揮/ダニエル・ハーディング

シューベルト:交響曲第3番 ニ長調 D200
R.シュトラウス:アルプス交響曲op.64

都響スペシャル「第九」
2021年12月24日(金) 19:00開演 東京芸術劇場コンサートホール
2021年12月25日(土) 14:00開演 東京文化会館
2021年12月26日(日) 14:00開演 サントリーホール

指揮/準・メルクル
独唱/未定
合唱/二期会合唱団

ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》

都響スペシャル  3/26定期Cと同演目
2022年3月27日(日) 14:00開演 サントリーホール

指揮/アラン・ギルバート

アンナ・ソルヴァルドスドッティル:メタコスモス(2017)[日本初演]
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB107